たまりば

エコ・自然 エコ・自然その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2011年10月31日

梅ノ木峠で足慣らし

しばらくヤマサイやってなかったので、足の具合、体力続くかを確かめに梅ノ木峠に・・。
出発点は架け替え工事がほぼ終わった永田橋です。
いつもの日出町、かやくぼ、つるつる温泉、大入林道、梅ノ木峠、大入林道(岨端澤林道)、川井、吉野街道、調布西通り、調布東通り、友田、小作坂下、奥多摩街道をぐるっと回りました。
つるつる温泉から梅ノ木の途中でロード車に追い抜かれ、梅ノ木峠ではMTBの方と会いました。岨端澤林道では登ってくるクロスバイク3台とすれ違い。
大入林道の梅ノ木峠手前切り通しのところですが、紅葉はイマイチイマニぐらいです。

林道全線整備も行き届いており、走りやすい状況でした。梅ノ木峠の梅ノ木林道入り口は赤いテープでとうせんぼ意思表示が。地図に関しては以前の書込みを参照ください。http://jitenshasogyo.tamaliver.jp/c5441.html
永田橋7時過ぎ出発、途中で休憩を繰り返し(総計1時間ぐらい)11時半までには戻ってきました。全線舗装、NOBCHAレベル2.5程度でした。  

  • Posted by nobcha at 22:05Comments(0)自転車で林道を行く

    2011年05月15日

    焼岩林道、麻生山林道を走って、不動沢林道に出る

    昨年同じ道を走ろうとしましたが、暑さに負けて焼岩
    林道の途中で引き返しました。今回はリベンジ。

    いつものように、多摩川CRを出発し、日の出町萱窪
    からつるつる温泉方面へ向かいます。

    三沢分岐で薬師堂前の一番左の沢を入るとそこが
    焼岩林道。



    先日降りた梅ノ木林道が三沢から見えます。




    路面はダート、焼岩林道の途中から斜度がきつくなり
    ます。後輪への荷重バランス崩し何度かスリップしました。




    今回は再チャレンジなので、金比羅尾根路まで上り詰
    めて尾根路降りるか(ダウンヒル)迷いましたが、まず
    は麻生山林道制覇と考え、平井川源流、不動沢林道
    の方へと下りました。

    送電鉄塔手前の切り通しを抜けて、金比羅尾根から
    白岩の滝に下る山道に出会うとそこが麻生山林道の
    最高標高地点になり、後は平井川源流の滝本川に
    降りていきます。






    「日の出町の萱窪からつるつる温泉方向へ。三沢から
    焼岩林道、麻生山林道を登り、麻生山尾根道分岐を経て
    平井川水源の不動沢林道へと出る。


    出発は多摩川CR多摩橋、解散は多摩川CR永田橋です。
    距離38.9km,最大標高差559m,平均斜度上り:4.8%、下り:4.9%
    獲得標高上り:570m、下り:593m

    所要約3時間(休憩込み)、nobchaレベル4です。
    林道は98%ダートで、一部路面荒れあり、斜度15
    度越えと思われるところが数箇所ありました。ブロッ
    クタイヤ、サスペンション付き機材が適す。地図は
    H14年2万五千武蔵御岳を使いましたが、測量年
    月が古く、麻生山林道は3割ぐらいしか載ってませ
    ん。また、最後数百メートルが開通したのもここ数
    年前かと思われます。

      

  • Posted by nobcha at 12:45Comments(0)自転車で林道を行く

    2011年05月07日

    大入り林道を上り、梅ノ木峠から梅ノ木林道へと降りる

    大入り林道を上り、梅ノ木峠から梅ノ木林道へと降りる。北
    大久野台沢林道を抜け、坂本へと戻る。

    先の北大久野台原林道に続き今度は梅ノ木峠へといってきま
    した。

    多摩川CR永田橋を渡り、草花台から日出町役場前を通過、萱
    久保からつるつる温泉方向。温泉前前の無料休憩所でトイレ
    休憩。

    ここから大入り林道の劇坂を登り、沢の奥のちょっと手前で尾
    根反対側に出るとすぐに梅ノ木峠です。



    梅ノ木峠でまた休憩。杉が伐採され明るくなった梅ノ木林道
    を下ります。初め数百mはコンクリート舗装ですが、すぐに
    ダート、しばらく行くと崩落箇所あり、まだ片付けられてい
    ないので乗り越えます。



    肝要峠も超えて、反対尾根に出て若干の上り返しがあると、
    林道終点の大きなフェンスが見えます。フェンスの外には
    乗馬牧場があります。


    ここから後は先日上ってきた北大久野台沢林道をたどります。

    間坂下の十字路で桧山路林道に入り卒塔婆屋さんの前を
    通って梅ヶ谷峠の道に合流。



    距離は36kmぐらいで走行時間は3.5時間ぐらいです。途中
    道路はすべてダブルトラックでアスファルト、コンクリート舗装
    が7割ぐらいですが、梅ノ木林道と北大久野台沢林道はダー
    ト主体です。MTBなどのブロックタイヤ装着車でないときつ
    いと思います。
    nobchaレベル3.5,林道ダブルトラック。乗車率100%


      

  • Posted by nobcha at 22:49Comments(0)自転車で林道を行く

    2011年04月30日

    日出町北大久野台沢林道を行く

    昨年梅ヶ谷峠からホウバ沢林道経由で北大久野林道に抜けた際に
    桧山路林道分岐点以降が工事中でした。工事の方に聞いたところ
    ではH22年工事で3月には終了で白山神社まで開通すろというお
    話でした。そのことを思い出し白山神社から梅ヶ谷峠を目指そう
    と出かけました。



    ところが、工事開通したのは一部で、貫通してませんでした。


    結局白山神社から桧山路林道から岩井に抜ける間坂までの尾根道
    を1kmばかり担いだり押したり。




    北大久野台沢林道からホウバ沢林道に抜け、乗馬牧場で休憩。
    馬が増えています。



    永田橋からの往復で26km、標高差330mで押し担ぎ1kmあっ
    たのでレベル3、所要時間は休憩入れて約3時間。尾根道シン
    グルトラック、崖道あり。地図は2万五千武蔵御岳と五日市の
    境目あたりです。北大久野林道はほんの一部しか記載されてお
    りません。


    2011年4月末走破  

  • Posted by nobcha at 12:01Comments(0)自転車で林道を行く

    2011年04月24日

    拝島駅から睦橋渡り滝山城址の5000本桜を

    お花見シーズンは終わってしまいましたが、この間滝山城址5000本桜を
    見てきた報告をします。
    拝島駅がきれいになって、でも西口駅前は狭くて渋滞。駅前スクランブル
    横断歩道を突っ切ると向こうは立ち退きになってました。江戸街道が延び
    てきて、新しい駅前ロータリーができるようですよ。
    内出の交差点に行く道も途中から拡幅されてます。そのまま睦橋まで行っ
    て渡ります。渡ってすぐのからおけやさん角を左に秋川に突き当たります。
    法林寺下の秋川沿いを東秋川橋まで。歩行者自転車用橋を渡って高月城
    へ。高月浄水場を過ぎると、色の濃い桜が畑の端に咲いてます。


    この先を上ると滝山城址の二の丸ですが、今日はまず滝が原運動公園の
    桜の方に行きます。ここの駐車場裏の桜がなかなか立派。


    そのまま拝島橋まで行きます。16号線に入り、八王子左入町方向へ。国
    道が尾根を越えるあたり、陸運事務所入り口を過ぎたあたりに滝山城址の
    でっかい看板があります。ここを右に入ると階段あります。約70段ですが、
    本日一番の困難ポイント。


    上りきると広い尾根道なだらかなシングルトラックが開けます。楽勝です。


    尾根道をしばらく行きます。するといつの間にか滝山城址に入り込み、とこ
    ろどころに立派な桜並木が。どうも城の中の屋敷跡なんでしょう。斜面一面
    に桜が咲いています。

    そしてじぐさぐになった城の入り口跡を入ると二の丸です。ここも見事。


    二の丸跡から急な坂を下りて多摩川河原に向かいます。なぜかここに八
    王子で一番古いという桑の木があります。戦国時代の歴史では、この近
    辺、まずは高月城ができ、その後滝山城ができ、更にその後に八王子へ
    とお城が移っています。滝山城があったころ八王子の養蚕が始まったの
    ならこの桑がその歴史の始まりなのでしょうか。


    桑を見た後は行きの道に戻りますが、田んぼの真ん中でお勉強している
    人が居ます。

    このあと、睦橋まで戻りますが、今日はそんなに走行距離もないので、も
    う一箇所桜のキレイなところに寄る事に。あきる野市運動公園、屋城小運
    動場前の桜並木がきれいなんです。

    そして平井川まで行って多摩橋渡って、福生中央公園で解散。平井川の
    川沿い、高瀬橋(工事中)あたりも桜のトンネンルできれいですが、今日は
    ここまでにしました。

    本日のコースはアップダウンは100m、でも担ぎあり、距離は17kmなので
    ポタリング程度。


      

  • Posted by nobcha at 21:03Comments(0)自転車で林道を行く

    2010年10月17日

    梅ノ木峠(大入林道上って、阻端沢林道へ降りた)

    全線41km、標高差580mを4時間かけていってきました。
    久しぶりです。

    やっぱりきつかったです。つるつる温泉手前では何度か輪千レーシングの人に抜かれました。
    くだりのそば沢林道は車両通行禁止でかなり道路中央でも苔が発達しており、雨天時には下り高速ではカーブでのスリップ落車に要注意です。



    梅の木線は春先(5月ごろ)崩落があったとありましたが、看板が無いところをみると片付けられたのでしょうか。

    福生中央公園をスタート、多摩橋渡り、田西橋から秋留台公園抜けて日の出モール前通り、日の出の平井、かやくぼからつるつる温泉を目指す。つるつる温泉前から大入り林道に入り、梅ノ木峠へ。青梅側へはそば沢林道で降り、沢井へ。吉野街道をもどり、小作の堰を渡り、羽村の堰から上水沿いを福生中央公園まで。


    このコースは林道は全面舗装有り、ロード車でも通行可能です。乗車率100%。
    41km、4時間、全線舗装、NOBCHAレベル3、ただし落車1回(歩道から落ち着地失敗)  

  • Posted by nobcha at 20:17Comments(0)自転車で林道を行く

    2010年08月21日

    暑くて・・・日の出町の白岩の滝へ

    暑いので、活動が鈍っています。熱中症にならない程度にとどめ帰ってきました。
    途中は大変でしたが、渓流にそってたどる滝への道は涼しくて来た甲斐がありました。





    初めは滝上部にでるタルクボ林道に入ろうとしましたが、全く整備されていず夏草ぼうぼうなのでやめました。そのかわりに隣の沢を登る焼岩林道へ。でもこちらも途中でやめ。この林道は更に麻生山林道につながり金比羅尾根のすぐ下までいけるはずでしたが、あまりの暑さにグロッキー。


    「多摩川サイクリングロード多摩橋出発。平井側沿いに草花まで。三吉野桜木から西平井、萱窪へて細尾、松尾へ。タルクボ沢に入り白岩の滝見学。いったんバス道に戻りつるつる温泉手前の4差路を焼岩林道に入る。麻生山林道手前で暑さのためダウンして元来た道を戻って、多摩橋で解散。」

    距離37.5km( 上り:11.5km / 下り:11.9km ) 最大標高差401m平均斜度上り:4.5%下り:4.5%獲得標高上り:514m
    nobuchaレベル 3 (ただし林道はラフロードなので、MTBでないと難しい。帰りに日の出ショッピングモールで遊んだので、所要時間不明。)



      

  • Posted by nobcha at 22:25Comments(1)自転車で林道を行く

    2010年06月30日

    南沢林道を登り、五日市に降りる

    梅雨の合間を縫って、アジサイ山で有名な南沢林道に行ってきました。
    でもアジサイ山見学はパスして、金比羅山まで登る方を優先。
    朝早いのでまだアジサイ山見学者はいません。地名と同じお
    名前の地元の方が登山道に色々な種類のアジサイを植えて
    育てられているそうです。あきる野市の観光協会も応援。






    でも今日は昼から雨とのことで午前中早いうちに
    登ってしまう意気込みです。林道は途中一部コンクリ
    舗装も有るが、ラフロードです。アジサイ山からすぐの
    人家を切れるあたりが一番斜度がきつい。







    沢の奥を2度、3度回ると尾根筋に近くなります。尾根を
    二度巻くと金比羅尾根道との交差、陸橋前に来ます。
    陸橋の向こうに行くと星竹林道で瀬音の湯の手前落合
    にでます。こんにゃくやさんの前を通る路ですが、今日は
    琴平神社を経由してハイキングコースを降ります。シング
    ルトラックです。朝早いとはいえ、ハイカー居るので押し
    歩き。途中五日市の駅から小峰峠方面の眺望が開けます。










    多摩川CRの多摩橋出発、永田橋終点。距離28.5km( 上り:10.2km / 下り:9.1km ) 最大標高差349m平均斜度上り:4.4%下り:5.1%獲得標高上り:453m下り:460m 
    帰る途中日の出ショッピングモールのノジマでウィンドウショッピングしたので、4時間かかってしまった。
      

  • Posted by nobcha at 20:19Comments(4)自転車で林道を行く

    2010年06月07日

    白岩入間林道(檜原村) 標高900m

    北秋川と南秋川の間、桧原村の背骨のような浅間尾根を越える林道です。

    以前浅間尾根を降りたとき、数馬下から登ったことがあります。そのときこの林道が北秋川に抜けているのを知り、次は峠越えと思っていました。

    早朝7時前にちとせ屋前の払沢の滝駐車場を通過。




    まずは藤原を目指します。そして、かの劇坂である風張林道とは白岩沢、茗荷平分岐でお別れ、いよいよ沢に取り付きます。

    しばらくはダートですが、整備が行き届いています。向かいの倉掛の集落が見え隠れするころからアスファルト舗装になり、斜度はあるもののなんとか走れます。





    浅間尾根の登山道には都熊さん参上の張り紙が。




    往復70km、標高900m越え、5時間ぐらい掛かりました。レベル4、ダート数kmあり、MTBでないときつい。




      

  • Posted by nobcha at 08:01Comments(4)自転車で林道を行く

    2010年05月21日

    ホウバザワ林道・北大久野(台沢)林道を行く(梅ヶ谷峠から)

    多摩橋から平沢を経由、日の出町役場から花菖蒲の里を経て坂本から梅ヶ谷峠、峠手前をホウバ沢林道に入る。NPO乗馬牧場過ぎて、峠広場付近で舗装の西の入り林道に分かれ、左側地道を行く。尾根伝いに下っていく。途中舗装拡幅工事中のため(H22年5月、H23年3月まで予定)檜山路林道の交差で左折し、来た道の大久野にでる。平井川自転車路で多摩橋に戻る。

    それから梅ノ木林道がホウバザワ林道分岐から3.9km地点で崩落通行止めと看板が出てました。

    いつもの梅ヶ谷峠を行き峠手前を左に。ホウバザワ林道は全線アスファルト舗装です。




    若駒の郷(乗馬牧場)の警備犬が交代してます。シェパードからセッターのレオちゃんに。なんかもらえるかと思って寄ってきてポケットのにおいをかぎまわります。





    しばらく行くと東青梅方面の眺望が開けます。





    峠ではアスファルト舗装の西の入り林道をわかれ、ラフロードの北大久野林道に入ります。途中から工事の看板が、きれいにコンクリート舗装されています。かやくぼきりん館裏山の白山神社まで貫通して舗装する工事が11年3月工事完了で進められています。檜山路林道の先でショットアウトなので、大久野方面へ降りていきます。ここはラフロード。すぐに梅ヶ谷峠道に出ました。→情報間違ってました。舗装工事は大久野病院の裏手まで完了。白山神社まで貫通するのは数年先です。(2011.04.29確認)
    帰りは日の出町JA駐車場の福島牧場ソフトをなめてから帰宅。




    距離28.1km( 上り:10.2km / 下り:8.2km ) 最大標高差339m平均斜度上り:3.9%下り:4.7%
    途中の道草多く3時間ぐらい掛かりました。ラフロードあるので、MTB向き。NOBCHAレベルは3です。

      

  • Posted by nobcha at 20:02Comments(0)自転車で林道を行く

    2010年05月08日

    日之出町平井の妙見宮に参り、足下田から二つ塚峠に

    5月3日は日之出町平井にある東光院妙見宮のお祭りです。4月の末に東光院の偉いお坊さんが亡くなったので影響あるかなと思ってましたが、地域のお祭りなんで関係なかった。お宮下に見える大多摩開発が造成した住宅地である桜木の町内会が肩入れしているようで、バザールのテントも出ています。おこちゃま向けには日の出のNPO牧場の引き馬とか、東光院が飼う鶏・ウサギなどの動物広場もあります。あきる野市平沢の陶芸作家うむきさんも参加されていました。人気の中華おこわもあった。






    実はここで奉納される韓国舞踊を見ようと思ったんですが、如何せんまだ早朝、準備もまだまだぐらいなので、あきらめ、山の方へと。日の出町役場の手前、塩沢の更に手前を右手山方向に入ります。適当に持参した地図が五日市だったので、載ってない、ここは拝島2万5千なのだった。適宜足下田という地名らしい沢をあがります。途中から地道になり、いくつかカーブを曲がるとダブルトラックがシングルトラックに。わらびとれたよと見せてくれた山菜取りの人とか、ハイカーに出会いながら、尾根筋へ出ます。





    てっきり菅生に出ると思って走っていたら、突然急坂で前方に幹線道が見えます。あれえ、満地峠にでも出てしまったかと思いましたら、二つ塚峠でした。





    二つ塚峠からは一旦秋川街道を経て、今度は大荷田川沿いを青梅の友田に向けて下ります。明星大グラウンドを過ぎ、リハビリ病院を過ぎ、万太郎坂分岐過ぎ、高速下の漬物工場過ぎて小作の堰にでます。対岸渡り川沿い遊歩道経由、チューリップ畑を横断(もう枯れています)、羽村の堰から玉川上水沿道を永田橋まで。

    距離は20km、標高差も233mと手ごろポタリングですが、MTB向きの地道で、押すところもあり、レベルは3です。




      

  • Posted by nobcha at 11:40Comments(0)自転車で林道を行く

    2010年05月08日

    風巻入林道・石原沖林道・馬引沢林道:日の出町から青梅に抜ける

    連休中に晴れて暖かくなり、ちょっと山にでも行こうかと日の出町の梅ヶ谷峠方面へ山岳サイク。
    出発点としはいつもの多摩川サイクリングロード多摩橋。ここから五日市街道で多摩川、平井川を渡り、田西橋渡ってすぐの信号を右方向へ。平井川南通りを行きます。河岸段丘に上がると今度は畑真ん中を突っ切り、秋留台公園も突っ切り瀬戸岡へ。次は平井川通りで日の出町役場前まで。ここの通りは八重桜並木です。





    ここから今度は右方向花菖蒲の里方面へ入って、そのまま坂本に抜けます。秋川街道では橋の下へ抜ける左側側道の旧道で行き、坂本橋の下を梅ヶ谷峠に向かいます。大多摩うまいもん館も過ぎ大久野病院入り口で病院反対側の右手の道に入ります。この道が風巻入林道につながる町道です。しばらく行くと人家少なくなり傾斜もきつくなり沢の奥でアスファルト舗装は消え、林道入り口に到着。地道になり、沢をまいて標高稼ぐと支尾根に出ます。そして傾斜のゆるくなって大久野側の眺望を背に尾根分岐広場に到着、風巻入林道はここから左側で数百m先で行き止まり。この近辺の林道の案内図があります。





    ここでは右の石原沖林道に入ります。ダブルトラックですが、通行量少ないらしく路面に草多く、荒れ気味です。この林道も1kmちょっと行くと突き当たり。突き当たりで見上げると送電鉄塔風景には記憶が有ります。以前坂本棟札神社から二ツ塚廃棄物処分場フェンス沿いに上がって来て、赤ぼっこ方向へ取ったとき見た送電線の鉄塔です。ならば登る道あるだろうと、どん詰まりの沢を探すと踏み跡ありました。45度ぐらいの斜面にステップまでつけてあります。ありがたい。でも心配なのでまずは空身で上り確かめようとすると、すぐに廃棄物処分場のフェンスに出ました。振り返ると50mぐらい下、杉林向こうに愛車が見えます。





    自転車担ぎ、途中ずるずるとずり落ちたりしながら登りました。ここからあとは人気のMTB用散歩道です。ハイカーも多く、追い越し、すれ違い時は下車し、自転車担ぎで消費した体力を温存しながら馬引沢峠に出ました。ここまで来ると二ツ塚MTB銀座。数人の方と出会いました。汗を拭き拭き、先ほど日の出山から梅の公園経由で馬引沢林道を上がってきましたという方。その自転車、おニューじゃないですか、バイカー見ても区分けできないが、自転車でだれだかわかるとぜいぜいしながら休憩している方に話かけている人とかにぎやかです。




    ということでさわやかな雰囲気の馬引沢林道をくだり、吉野街道に出ました。後は最近標準コースとしている裏道の調布東通り、調布西通り経由で友田へ。小作の堰の橋を渡り、羽加美から新奥多摩街道を通り、福生消防署過ぎ、福生西口交差点で右折、永田橋にでて、多摩川サイクリングロードへ戻りました。

    距離30km、標高差265m走行4時間程度。コースは地道で担ぎもあり、MTB向きコース、レベルは3です。





      

  • Posted by nobcha at 01:00Comments(0)自転車で林道を行く

    2010年01月31日

    ホウバ沢林道と西の入林道 梅ヶ谷峠から肝要へ

    まずはブログ村クリックをよろしくお願いします。
    にほんブログ村 自転車ブログへ
    にほんブログ村

    ブログランキング【くつろぐ】


    去年走った距離抑え目、林道サイクリングをちょっと時期はずれですが、紹介。
    ・梅ヶ谷峠から若駒の里という乗馬牧場の前を通るホオバ沢林道をのぼり、峠を越えてつるつる温泉の手前肝要に抜ける西の入林道を降ります。

    ・多摩川CRの永田橋袂が出発点。草花台に上り、拡幅工事中の都道をまずは日の出町町役場まで。そこを右折花菖蒲の里を通過して坂本へ。いったん秋川街道に合流しますが、すぐに右折梅ヶ谷峠へ向かいます。

    ・大久野病院とか日の出山荘入り口過ぎて太陽の家を過ぎたら左側に林道入り口看板あります。





    ・沢の奥で左斜面になり、次の沢に入るとすぐ牧場。お馬さんが散歩しており、警戒のシェパードが一緒にくっついています。ここは御岳地区住人ツキノワ熊メス一頭の勢力圏へ尾根続きなので大型犬が警戒しているのではないかと推定。





    ・牧場の真正面には林道梅の木線の車両とうせんぼ頑丈ゲート(人・自転車はすり抜けられる)があります。

    ・ここから立派なアスファルト舗装でしばらく行くと3差路ありますが右折です。左に取るとダートで途中行き止り。





    ・大きく沢を回りこむと渓流に沿って荒れたコンクリの細い道となり、釣り場「さかな園」前に出ます。

    ・バス道を下るとつるつる温泉入り口、かやくぼを経由すれば行きに通過した日之出町役場前に出ます。後は来た道を戻り永田橋で解散。

    ・お楽しみとしてはつるつる温泉交差点そばにある幸神堂のごまだんご、役場手前JAふれあい農産物直売所駐車場にある福島牧場のジャージー種の牛乳を使ったというソフトクリームなんぞはいかがでしょうか。



    行き先 距離 高低差 所要時間 NOB難易度 走破日
    ホオバ沢・西の入林道 26.6km 335m 3時間(休憩見学含む) 3(担ぎなし) 2009年5月31日


    NOB難易度ですが、1はポタリング、3以上はMTB向き、5は筋肉痛3日以上というようなレベルです




      

  • Posted by nobcha at 19:04Comments(0)自転車で林道を行く

    2010年01月18日

    梅ノ木線 軍畑から阻端沢林道で梅ノ木峠

    去年挙行した走行距離抑え目計画をちょっと時期はずれですが、紹介。
    アクセスは青梅線輪行により、軍畑駅へ。この駅はホームにて自転車組み立て可能。そのまま街道に出発。

    駅出て坂下り、青梅(塩山)街道を渡り、続いて軍畑大橋で多摩川渡り、吉野街道右へ。
    しばらく走ると吉祥窯があるので、櫛かんざし美術館案内看板のところを山側に入ります。





    坂上がると澤の井の倉庫あってすぐ林道入り口。木立の中行くと林道入り口閉鎖ゲートが。
    ゲート横を抜けて沢に沿って登ります。荒れ気味のコンクリ舗装。

    しばらく行くと急坂始まり、ほど無く沢を渡り左岸斜面を登ります。
    1kmぐらい行き、沢の奥を見上げると梅野木峠ちょい上のマイクロウェーブ中継所が見えます。
    その後は右側斜面をジグザグで登り、尾根巻いたら急に視界が開け峠到着。

    吉野街道の入口林道起点から4kmぐらいかけ標高差500mぐらい登ったことになります。

    峠は5差路になっています。今回登ってきたそば沢林道(写真左)、つるつる温泉から大沢林道の登り(写真手前)、日の出山と梅郷(写真右)への尾根道、そして今回たどる予定の林道梅野木線下り(写真右下)です。





    峠から数百メートルの間だけきれいなコンクリ舗装ですが、その後は終点まで砂利道の悪路です。
    MTBでないとパンク続出し、難しそう。なるほどこの林道不人気なのはそういう訳か。





    途中肝要の集落見下ろせる場所とか、青梅の谷が見渡せる峠がありました。
    現在日之出町では肝要から青梅に向けてトンネル掘る計画があるそうですが、
    ちょうどこの林道で肝要を見下ろせるあたりで真下を横切りそうです。
    林道終点は若駒の里の入り口のまん前。警備のでっかいシェパードがなんだなんだと近寄ってきます。





    後は前に報告したのと同じ西の入ホウバザワ線で肝要さかな園前まで下りました。
    更に萱久保から日の出町役場前通り平井川沿いに進み、
    多摩川永田橋でサイクリングコースに戻りました。



    行き先 距離 高低差 所要時間 NOB難易度 走破日
    梅の木線 23.1km 532m 3時間(休憩見学含む) 3(担ぎなし) 2009年7月19日


    NOB難易度ですが、1はポタリング、3以上はMTB向き、5は筋肉痛3日以上というようなレベルです



    追記1
    国土地理院の2万五千分の1にこの林道「梅の木線」は途中からしか記載されていませんが貫通しています。林道全線開通がH17で地図の測量がH13であるからと思われます。MAPIONとかGOOGLEも国土地理院参考にしており、同じです。
    追記2 2010年5月
    ホウバザワ林道との交差から3.9km地点が崩落で通行止めとありました。現地確認してません。
    追記3 2010年10月
    梅ノ木峠通りましたが、梅の木線には林道関係者車両以外通行禁止の看板だけで、崩落の看板は出てませんでした。  

  • Posted by nobcha at 20:56Comments(0)自転車で林道を行く

    2009年10月27日

    盆堀林道 入山峠(刈寄山)越え醍醐へ

    今回は八王子の方へ参ります。睦橋出発、五日市駅を経て小中野から盆堀林道へ。入山峠越え、醍醐川に抜け、陣場街道の「ゆうやけこやけの里」経由、八王子市内を抜けてR16
    で拝島橋渡って多摩川CRへと戻る。

    クリックよろしくお願いします。
    にほんブログ村 自転車ブログへ
    にほんブログ村

    五日市駅から桧原街道を行きます。行く先に山が迫ります。戦国時代の城山です。この山の左側の谷が盆堀川。小中野の黒茶屋がある信号を直進、秋川渡り、盆堀川渡り、沢の奥へと進みます。




    途中に山の中のカフェなんかがあり、集落を過ぎると林道入り口。



    砂利道あるがコンクリ舗装になり、程なく橋渡り反対側の斜面で登ります。急に舗装が新しいアスファルトになり沢の奥に突き当たると、沢から分かれてぐいぐいと斜面を登ります。振り返ると登ってきた渓谷が一望。程なく視界が悪くなり左側の尾根が近づくと入山峠です。刈寄山から陣場山への尾根道とクロスします。



    峠ちょっと行くと八王子側の眺望が開けます。更に降りていくとトンネルがあり、沢の奥に突き当たるとすぐに林道終点で醍醐川へ。



    醍醐川沿いにしばらく行くとゆうやけこやけの里があり、しばし休憩。



    後は陣場街道で八王子市内へ。秋川街道、滝山街道とか、裏道を経て左入町へ。R16に入り拝島橋渡れば多摩川CRに戻ります。

    距離 : 44.5km 高低差 : 519.0m、全線舗装。ただし砂利道舗装数百m。トイレは五日市駅前と恩方の夕焼け小焼けの里にしかないので、要注意です。



    行き先 距離 高低差 所要時間 NOB難易度 走破日
    盆堀林道で入山峠 44.5km 519m 4時間(休憩見学含む) 3(担ぎなし) 2009年5月上旬


    NOB難易度ですが、1はポタリング、3以上はMTB向き、5は筋肉痛3日以上というようなレベルです





      

  • Posted by nobcha at 20:25Comments(0)自転車で林道を行く

    2009年10月22日

    鋸山林道を攻める

    自転車のブログとかWEBでの山岳サイクリングのお話しを見ていると、次のようです。まずは多摩川サイクリングロードを飛び出して、二ツ塚峠とか梅ヶ谷峠に行く。坂制覇にはまる次が梅野木峠。その次ぐらいがのこ鋸山林道のようです。その後が風張林道ですね。

    まずはブログ村クリックご協力お願い
    にほんブログ村 自転車ブログへ
    にほんブログ村

    すごいということであり、まずは奥多摩駅まで輪行とします。早朝電車青梅で奥多摩行きに乗り換えると車両の8割は登山ハイカーですね。自転車は他に居たり居なかったりぐらい。奥多摩駅でハイカーに混じり降り立ち、自転車組立て出発進行。



    青梅街道を少し行くと鋸山林道入り口。



    すぐに人家途切れ、沢で折り返し反対側斜面を巻いて、緩むことなく登って生きます。沢の奥に来たら清流が手じかに。休憩。
    その後すぐに通行禁止看板が。路面は荒れてきて岩がごろごろ。1つ目の崩落地点はきれいに片付けられていました。


    2番目のところが最悪。危ないようなので、まずは身一つでルート確認。続いて自転車かついでこわごわと、浮石踏まないように行きました。ガードレール右側は数十メートル断崖。



    程なく大ダワ、立派なトイレあります。



    後は下るだけ。ふっ飛ばします。ところが要注意。赤井澤林道はコンクリ舗装。湧き水が路面全面に流れていて、コケが生えているところがあります。カーブで斜面。やばいと思って手前でブレーキかけましたが、止まれずコケの上であえなく転倒落車、どろどろになりあざまで出来てしまいました。



    手を洗おうと沢に下りたら魚影が。自然の山女が居たのでした。




    赤井澤林道はかのと岩まで続き、トンネル抜けます。かのと岩の少し下にはトイレあり。後は北秋川橋で都道に合流、払沢の滝前駐車場(トイレあり)を経て、村役場前から桧原街道で戻りました。





    奥多摩駅までJRで輪行、鋸山林道大ダワ手前に崩落箇所3箇所(09年6月の情報)あり。赤井澤林道をくだる。神戸岩、北秋川渓谷で檜原村本宿まで。檜原街道を五日市へ。
    距離 : 37.7km 高低差 : 897.0m
    写真の崩落箇所は秋までに片付けられ、現在は開通しているようです。ここの紅葉は見事ではないかと推定。(9年11月情報)



    自転車操業データ
    行き先 走行距離 高低差 所要時間 NOB難易度
    大ダワ(鋸山林道) 37.7km 897m 5時間(休憩含む) 4(崩落地点担ぎあり)



    NOB難易度ですが、1はポタリング、3以上はMTB向き、5は筋肉痛3日以上というようなレベルです








    gooリサーチモニターに登録!
      

  • Posted by nobcha at 00:02Comments(4)自転車で林道を行く

    2009年10月18日

    風張林道 激坂、さすが

    地名は難しいです。かざっぱりと読むようです。奥多摩ドライブウェーの風張峠に北秋川から林道を登るんですが、この林道全線舗装の癖にすごーーく斜度がきついのです。ロードレーサーで坂フェチと言われる人たちが好んで挑戦する坂道とのことです。

    そこへと老体に鞭打ってチャレンジします。

    ブログ村クリックよろしく。
    にほんブログ村 自転車ブログへ
    にほんブログ村

    いつもの出発ポイント多摩川CRではちょっと手ごわそうなので五日市までJR輪行で参ります。駅コンビニで燃料(食料)を仕入れます。

    桧原街道を行きます。まずは払沢の滝入り口駐車場で休憩。ちとせやさんは朝の一仕事終えて片付け中でした。お豆腐やさんは朝本当に早いです。お疲れ様。



    北秋川の道をたどります。結構な斜度です。

    藤原からは風張林道に入ります。白岩入間林道を別れると急に激坂になります。ともかくきのこセンターがチェックポイント。



    きのこセンターまでの激坂は斜度15度以上あるらしい。でもその後も激坂続きます。路面がアスファルト舗装なので走りやすいと言えばそうかも。ところできのこセンターでは何を作って知ってます?

    尾根に出たかなと思ったら、奥多摩周遊道路を爆走する単車の音が聞こえます。もうすぐ風張峠のよう。写真右側は風張林道で奥多摩周遊道路の突き当たりはフェンス。左側が奥多摩周遊道路。


    風張峠に出れば、後は奥多摩周遊道路を下ります。道がいいのでぶっ飛ばし。この数馬の谷を下りていきます。


    車、単車ばかりだけでなく、ロードレーサーの軍団にも追い抜かされ、桧原街道喘ぎながら五日市まで。

    行程は56.3km、高低差は984m。かなりのもんです。6時間かかりました。体重は1kgぐらい減少。

    きのこセンターの答え:舞茸


    行き先 距離 高低差 所要時間 NOB難易度
    風張峠(林道) 56.3km 984m 6時間(休憩含む) 4(ロード車可)



    NOB難易度ですが、1はポタリング、3以上はMTB向き、5は筋肉痛3日以上というようなレベルです




    gooリサーチモニターに登録!
      

  • Posted by nobcha at 21:47Comments(2)自転車で林道を行く

    2009年10月13日

    醍醐林道から和田峠、五日市からいくつかの峠越え


    さてさて、次は八王子方面です。自転車で坂道登るという趣味の人に人気の激坂の一つである和田峠に行って陣場山に登ってみようかと思いつきました。でも和田峠の道は自動車も多く安心してよたよた走りが出来ないので、自動車がシャットオフされている同じ和田峠に繋がっている醍醐林道を登ることにしました。出発は五日市駅、駅から秋川越えて秋川街道をまずは小峰峠越えから。

    次が小沢峠。ここは交通量が多い。そして小津峠。小津峠から次のポイント夕焼け小焼けの里が見えます。





    そして醍醐林道上り始めにハンガーノック対策で水場にてパンを食べました。急坂始まる前にエンジンへ燃料補給するのが大切です。燃料補給して腸から吸収されたころに坂に差し掛かるとなんだ坂こんな坂へっちゃらと登れます。





    峠手前数百メートルが砂利道なだけで後は快適なアスファルト舗装の林道でした。このあたり野生のサルの群れが居るようでサルの声がして、偵察隊らしい一匹のサルに遭遇。その後しばらくして峠到着。





    神奈川県の藤野です。峠の茶屋といってもペットボトルとカップラーメン中心のようなので、パス。のぼりが結構厳しくて、帰りのコースも考えると陣場山往復は中止。くだりは和田峠道をぶっ飛ばして。八王子市内経由、拝島橋にて多摩川CRへと戻りました。

    走行50km、高低差704mとそこそこのレベルでした。途中の小さな3つの峠が無かったら陣場山にいけたかも。またの機会に。



    自転車操業データ
    行き先 距離 高低差 所要時間 NOB難易度
    醍醐林道で和田峠 50km 704m 5時間(休憩見学含む) 3(担ぎ無し)


    NOB難易度ですが、1はポタリング、3以上はMTB向き、5は筋肉痛3日以上というようなレベルです

      

  • Posted by nobcha at 22:19Comments(4)自転車で林道を行く

    2009年10月11日

    南沢林道から星竹林道 瀬音の足湯立ち寄り

    クリックよろしくね。
    にほんブログ村 自転車ブログへ
    にほんブログ村

    いつものように多摩川サイクリングロードの福生南公園から。睦橋を渡り、睦橋通りを五日市駅前まで行きます。駅前交番脇のおトイレをお借りして、その後、駐車場の向こう側郵便局の交差点を左折。このあたり、入野って言うんですね。

    沢の奥のほうにある南聖園と言う老人施設をまず目指す。通過。しばらくいくと自然人村なるキャンプ場。この案内板にあるアジサイ山の更に奥に向かうのです。



    趣のある萱葺きの家過ぎて民家なくなると、林道が始まり。



    石ころだらけで急坂とあって、MTB向き?な登りです。沢の奥で左に曲がり、去年の崩落跡を過ぎると斜度も落ちて、金比羅尾根道との交差。沢が大きく埋められてでっかい広場が。




    尾根道陸橋渡り、右に行けば日の出山方面登り。左に行くと金比羅山をとおり、こんぴら神社へ。琴平神社脇には立派なトイレあります。金比羅山まで行くと日之出町方面の景色が開けます。ところでなんで、琴平神社が招聘されたか。お蚕さんをねずみから守るためではなかったのかなと思うんですが。





    このあと、陸橋の向こう側の星竹林道へ降りていきます。ほとんど砂利道、気をつけてぶっ飛ばしてください。いくつかの沢を巻くと宇佐竹という民宿前にでます。その前には野獣よけ柵に囲まれた山の畑が広がります。正面の山が五日市城山です。更に行くと、星竹通りにぶつかります。左にとると桧原街道の裏道で五日市駅まで若干アップダウンあるが、車を気にせずポタリングできます。

    今回は右手にとり、こんにゃくや前通過、落合の集落を経てやまざき酒店横の路地入ります。落合キャンプ場の橋を渡り、瀬音の湯広場へ。ここでゆっくり温泉入浴でもいいし、和食レストランにて豪華酒盛りも可能。でもささやかに足湯はどうでしょう。無料。




    足湯でゆっくしりた後、お土産物やさんへどうぞ。地元のおばちゃん手作りのおやきとかおこわとか野菜類色々あります。瀬音の湯の売店でも売ってますが、荷田子の方(桧原街道温泉入り口の橋よりもう一つ上流の橋渡ってすぐ)に乙訓のお焼きやあります。焼きたて100円@。


    帰りは先ほど紹介の星竹通りで五日市駅前まで。睦橋通り経由で多摩川サイクリングロードまで戻ります。



      
    自転車操業データ
    行き先 南沢星竹林道
    走行距離 32.5km
    高低差 353m
    担ぎ なし
    NOB難易度
    所要時間 4時間(休含)

      

  • Posted by nobcha at 11:38Comments(2)自転車で林道を行く