たまりば

エコ・自然 エコ・自然その他 その他

2012年04月24日

人里バス停桜満開(24日)

人里バス停桜満開(24日)

昨日までの冷え込みが解けて暖かくなったので、人里バス停の桜が満開になったということです。
人里バス停桜満開(24日)

人里は遠かったです。あまりにもへたれたので、桧原村役場に併設されているカフェせせらぎで休憩してきました。マスターに薦められて窓際に座ると秋川のせせらぎが見え、えさ台には小鳥が来ておりました。(写真の写りが好くないのですが、えさ台の端っこにルリビタキのような鳥が止まっています)
人里バス停桜満開(24日)

往復56.8kmで休憩、見学含めて5時間でした。


  • 同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
    転居しても自転車操業生活
    光厳寺の山桜をちょっと見に
    羽村チューリップ祭りを偵察
    桜の広徳寺はどうなんだろうか
    御岳の七代の滝を見に ポタリング
    武蔵五日市乙津の龍珠院枝垂れ桜開花はもうちょっと
    同じカテゴリー(ポタリング)の記事
     転居しても自転車操業生活 (2016-05-29 19:04)
     光厳寺の山桜をちょっと見に (2012-04-22 12:33)
     羽村チューリップ祭りを偵察 (2012-04-19 20:37)
     桜の広徳寺はどうなんだろうか (2012-04-18 21:37)
     御岳の七代の滝を見に ポタリング (2012-04-16 16:58)
     武蔵五日市乙津の龍珠院枝垂れ桜開花はもうちょっと (2012-04-12 20:16)
    Posted by nobcha at 14:13│Comments(2)ポタリング
    この記事へのコメント
    今日は 檜原へ行かれたんですね

    天気が良く 気持ち良くポタリング出来たでしょう?
    ちょっと 暑かったかも!!

    シダレザクラは ソメイヨシノより色が濃くて綺麗ですね!

    役場に カフェがあるんですか?
    今度 私も寄ってみます
    情報 有難うございます (._.)
    Posted by tateyamasantateyamasan at 2012年04月24日 18:54
    今晩は、コメントありがとうございます。
    今日は暖かく・・と言うかちょっとサイクリングで頑張ると暑いぐらいの日でした。「サイクリングで人里の桜を見に行こう」というお話をしてしまったので、責任感じていってきました。まあ、毎日ヒマなんです・・。
    そうしたら、丁度人里バス停の満開に間に合いました。人里でご近所の方にお聞きしたんですが、年明けには肥料を入れたりとか地区で世話をされており、これだけきれいに咲いているようです。ありがたく思います。
    ところで、カフェせせらぎですが、桧原村役場のロビーにカウンタとかテーブルがあり珈琲紅茶がいただけます。正面のガラス窓からは秋川が見下ろせます。なかなかいいところを見つけてしまいました。
    Posted by nobchanobcha at 2012年04月24日 22:13
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    人里バス停桜満開(24日)
      コメント(2)