2011年04月30日
日出町北大久野台沢林道を行く
昨年梅ヶ谷峠からホウバ沢林道経由で北大久野林道に抜けた際に
桧山路林道分岐点以降が工事中でした。工事の方に聞いたところ
ではH22年工事で3月には終了で白山神社まで開通すろというお
話でした。そのことを思い出し白山神社から梅ヶ谷峠を目指そう
と出かけました。

ところが、工事開通したのは一部で、貫通してませんでした。
結局白山神社から桧山路林道から岩井に抜ける間坂までの尾根道
を1kmばかり担いだり押したり。

北大久野台沢林道からホウバ沢林道に抜け、乗馬牧場で休憩。
馬が増えています。

永田橋からの往復で26km、標高差330mで押し担ぎ1kmあっ
たのでレベル3、所要時間は休憩入れて約3時間。尾根道シン
グルトラック、崖道あり。地図は2万五千武蔵御岳と五日市の
境目あたりです。北大久野林道はほんの一部しか記載されてお
りません。
2011年4月末走破
桧山路林道分岐点以降が工事中でした。工事の方に聞いたところ
ではH22年工事で3月には終了で白山神社まで開通すろというお
話でした。そのことを思い出し白山神社から梅ヶ谷峠を目指そう
と出かけました。

ところが、工事開通したのは一部で、貫通してませんでした。
結局白山神社から桧山路林道から岩井に抜ける間坂までの尾根道
を1kmばかり担いだり押したり。

北大久野台沢林道からホウバ沢林道に抜け、乗馬牧場で休憩。
馬が増えています。

永田橋からの往復で26km、標高差330mで押し担ぎ1kmあっ
たのでレベル3、所要時間は休憩入れて約3時間。尾根道シン
グルトラック、崖道あり。地図は2万五千武蔵御岳と五日市の
境目あたりです。北大久野林道はほんの一部しか記載されてお
りません。
2011年4月末走破
梅ノ木峠で足慣らし
焼岩林道、麻生山林道を走って、不動沢林道に出る
大入り林道を上り、梅ノ木峠から梅ノ木林道へと降りる
拝島駅から睦橋渡り滝山城址の5000本桜を
梅ノ木峠(大入林道上って、阻端沢林道へ降りた)
暑くて・・・日の出町の白岩の滝へ
焼岩林道、麻生山林道を走って、不動沢林道に出る
大入り林道を上り、梅ノ木峠から梅ノ木林道へと降りる
拝島駅から睦橋渡り滝山城址の5000本桜を
梅ノ木峠(大入林道上って、阻端沢林道へ降りた)
暑くて・・・日の出町の白岩の滝へ
Posted by nobcha at 12:01│Comments(0)
│自転車で林道を行く