2009年10月06日
浅間尾根を下る その1
行きつけの理容店マスターとヘアカット中の会話の中でマウンテンバイク乗って尾根道をぶっ飛ばすのは爽快だよと言ってたのを思い出しました。そのとき御岳から日の出山のハイキングとか、浅間尾根の話で、どうもマスターは浅間尾根をぶっ飛ばして下ったらしい。
そこでマウンテンバイク初心者ながら、檜原の奥に行くことに決定。あさはやーく起きて、自走でまずは数馬下まで、檜原街道を行きます。車の場合はスイスイといける道なんですが、自転車こいで走ると結構なのぼり道です。

やっと数馬下、浅間坂入り口まで到着。これからあの上まで行くんだ。桧原街道この先の数馬下バス停には公衆トイレあります。次にあるトイレは尾根道途中の浅間尾根休憩所です。

ということで、入間白岩林道をえっちらおっちら登ります。
標高差300mぐらい有ります。途中までの林道は一応舗装されてますが、浅間坂荘の上からは尾根道に分け入ります。階段などあり、担ぐしかない。
振り返ると都民の森のほうがもっと上。

ややっと馬頭観音の前まで。ここから下りのシングルトラック始まりますが、まずは休憩。
観音様ちょっと前をお借りして休憩します。

続く。 コース説明説明地図は次回に。
そこでマウンテンバイク初心者ながら、檜原の奥に行くことに決定。あさはやーく起きて、自走でまずは数馬下まで、檜原街道を行きます。車の場合はスイスイといける道なんですが、自転車こいで走ると結構なのぼり道です。

やっと数馬下、浅間坂入り口まで到着。これからあの上まで行くんだ。桧原街道この先の数馬下バス停には公衆トイレあります。次にあるトイレは尾根道途中の浅間尾根休憩所です。

ということで、入間白岩林道をえっちらおっちら登ります。
標高差300mぐらい有ります。途中までの林道は一応舗装されてますが、浅間坂荘の上からは尾根道に分け入ります。階段などあり、担ぐしかない。
振り返ると都民の森のほうがもっと上。

ややっと馬頭観音の前まで。ここから下りのシングルトラック始まりますが、まずは休憩。
観音様ちょっと前をお借りして休憩します。

続く。 コース説明説明地図は次回に。
御岳ケーブルで上って、丹三郎尾根を降りる
五日市 小峰公園裏登り広徳寺に
大楢峠 から御岳山裏参道を行き、 御岳山へ
天竺山 大悲願寺から横沢入り小机林道
梅野木峠へ つるつる温泉前通り、梅郷へ
馬引沢林道 里山を通って二ツ塚峠を越えて
五日市 小峰公園裏登り広徳寺に
大楢峠 から御岳山裏参道を行き、 御岳山へ
天竺山 大悲願寺から横沢入り小机林道
梅野木峠へ つるつる温泉前通り、梅郷へ
馬引沢林道 里山を通って二ツ塚峠を越えて
Posted by nobcha at 22:56│Comments(2)
│自転車で山登り
この記事へのコメント
数馬、檜原街道…懐かしい!
一時期は、毎月のように足を運んでました。
五日市からバスで、滝巡りをしたり、切通しを歩いたり、都民の森に行ったり。
都民の森に、大好きなトチの木がいるんですよ。
しばらく行けてないけど、また行きたいな〜
続きを読むのが楽しみです!
一時期は、毎月のように足を運んでました。
五日市からバスで、滝巡りをしたり、切通しを歩いたり、都民の森に行ったり。
都民の森に、大好きなトチの木がいるんですよ。
しばらく行けてないけど、また行きたいな〜
続きを読むのが楽しみです!
Posted by こぐま at 2009年10月07日 08:24
数馬、檜原街道、かのと岩、養沢などなど続いて語りたいと思います。ご期待に沿えるかどうかですが。
Posted by nobcha
at 2009年10月09日 13:15
