たまりば

エコ・自然 エコ・自然その他 その他

2009年10月31日

和太鼓 太鼓DODAN-PA@五日市市民ひろば(ポタリング)

今週は秋伎留神社の秋の祭礼があったという話。昨日平日ながら瀬音の湯に行きましたが、途中祭礼には出会わなかったということはお祭りは水曜日木曜日だったのかな。

瀬音の湯に張られたポスターで今日五日市で秋伎留神社で和の響きという公演があるらしい。事情があって午前中しか時間が避けず、五日市市民ひろばで行われた「和太鼓 太鼓DODAN-PA」のステージを見てきました。

晴れた秋空の下で太鼓のステージ迫力ありました。





行き来はもちろん自転車。多摩川CRを福生中央公園まで行って、多摩橋を渡り、五日市街道の一つ裏道の畑の真ん中を走って行きました。途中風景などは次の機会に。



往復約20km 時間は公演聞いて3時間。



  • 同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
    転居しても自転車操業生活
    人里バス停桜満開(24日)
    光厳寺の山桜をちょっと見に
    羽村チューリップ祭りを偵察
    桜の広徳寺はどうなんだろうか
    御岳の七代の滝を見に ポタリング
    同じカテゴリー(ポタリング)の記事
     転居しても自転車操業生活 (2016-05-29 19:04)
     人里バス停桜満開(24日) (2012-04-24 14:13)
     光厳寺の山桜をちょっと見に (2012-04-22 12:33)
     羽村チューリップ祭りを偵察 (2012-04-19 20:37)
     桜の広徳寺はどうなんだろうか (2012-04-18 21:37)
     御岳の七代の滝を見に ポタリング (2012-04-16 16:58)
    Posted by nobcha at 19:19│Comments(2)ポタリング
    この記事へのコメント
    すごいリズム感ですよね。
    1秒に何回たたいてるんだろう?!
    ・・・って感じです。

    20秒たたいたら、手をつりそう!
    Posted by たけたろたけたろ at 2009年10月31日 19:30
    すごい迫力でした。客席に居るだけでもびんびん響くんです。
    30分の公演で3曲。このドラムと、杉樽と、最後に和太鼓。
    出演者の方は汗だらけ。お疲れ様でした。
    1時間休憩してもう1ステージだそうです。
    Posted by nobchanobcha at 2009年10月31日 19:53
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    和太鼓 太鼓DODAN-PA@五日市市民ひろば(ポタリング)
      コメント(2)