2010年12月19日
大久野のイルミネーション
今年は瀬音の湯に行く途中に車で通りかかったので、またまた紹介します。
日出町の大久野町内会の方々が各お家に飾るだけでなく、町役場も協力、
昔々日之出町の役場があったとか言うかやくぼの空き地につるつる温泉行き
機関車バスの退役したものが飾られています。このほか交番所、郵便局など
も協力。
今年はハートマークとか、パトカー風の飾りも追加されています。


日出町の大久野町内会の方々が各お家に飾るだけでなく、町役場も協力、
昔々日之出町の役場があったとか言うかやくぼの空き地につるつる温泉行き
機関車バスの退役したものが飾られています。このほか交番所、郵便局など
も協力。
今年はハートマークとか、パトカー風の飾りも追加されています。


Posted by nobcha at 16:09│Comments(2)
│途中の風景
この記事へのコメント
メルヘンチックですー。
Posted by ヤスシマイケル at 2010年12月29日 14:12
西多摩地区では奥多磨町大丹波のイルミネーションもスケールがでっかいらしいですが、見たことがありません。R16横田基地沿いにもアルミネーションあるよといわれていきましたが、規模はいまひとつでした。
ところで、個人宅のイルミネーションは一時期に比べ、落ち着いてきた感じですね。
ところで、個人宅のイルミネーションは一時期に比べ、落ち着いてきた感じですね。
Posted by nobcha
at 2011年01月03日 18:14
