エコ・自然
その他
<
2012年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
自転車で山登り
(12)
ポタリング
(31)
自転車で林道を行く
(19)
ロングライド
(2)
途中の風景
(1)
自転車の故障
(1)
最近の記事
転居しても自転車操業生活
(5/29)
人里バス停桜満開(24日)
(4/24)
光厳寺の山桜をちょっと見に
(4/22)
羽村チューリップ祭りを偵察
(4/19)
桜の広徳寺はどうなんだろうか
(4/18)
御岳の七代の滝を見に ポタリング
(4/16)
武蔵五日市乙津の龍珠院枝垂れ桜開花はもうちょっと
(4/12)
多摩川睦橋周辺桜(+かたくり)めぐり
(4/10)
西多摩新聞 自転車に乗ろうよ特集
(4/7)
桜 開花 福生多摩川土手
(4/6)
過去記事
2016年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
最近のコメント
nobcha / 転居しても自転車操業生活
ヤスシマイケル / 転居しても自転車操業生活
nobcha / 人里バス停桜満開(24日)
tateyamasan / 人里バス停桜満開(24日)
nobcha / 青梅梅郷 梅の公園へポタリング
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Informations
多摩の地域ブログサービス
「たまりば」とは
ブログ開設/ログイン
ビジネス向け有料プラン
旬な情報 たまりばまとめ
多摩地域の社長 インタビュー
マーケティング関連情報
おすすめブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nobcha
西多摩 自転車操業 生活
多摩川沿いに生息していたおじんです。御岳周辺を自転車で駆け巡りましたが、その後大阪に転居。今は箕面勝尾寺近辺などを走ってます。
スポンサーリンク
上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by たまりば運営事務局 at
2012年04月24日
人里バス停桜満開(24日)
昨日までの冷え込みが解けて暖かくなったので、人里バス停の桜が満開になったということです。
人里は遠かったです。あまりにもへたれたので、桧原村役場に併設されているカフェせせらぎで休憩してきました。マスターに薦められて窓際に座ると秋川のせせらぎが見え、えさ台には小鳥が来ておりました。(写真の写りが好くないのですが、えさ台の端っこにルリビタキのような鳥が止まっています)
往復56.8kmで休憩、見学含めて5時間でした。
タグ :
人里
桜
桧原村
カフェさせらぎ
Posted by nobcha at
14:13
│
Comments(2)
│
ポタリング
このページの上へ▲