たまりば

エコ・自然 エコ・自然その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2010年01月31日

ホウバ沢林道と西の入林道 梅ヶ谷峠から肝要へ

まずはブログ村クリックをよろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】


去年走った距離抑え目、林道サイクリングをちょっと時期はずれですが、紹介。
・梅ヶ谷峠から若駒の里という乗馬牧場の前を通るホオバ沢林道をのぼり、峠を越えてつるつる温泉の手前肝要に抜ける西の入林道を降ります。

・多摩川CRの永田橋袂が出発点。草花台に上り、拡幅工事中の都道をまずは日の出町町役場まで。そこを右折花菖蒲の里を通過して坂本へ。いったん秋川街道に合流しますが、すぐに右折梅ヶ谷峠へ向かいます。

・大久野病院とか日の出山荘入り口過ぎて太陽の家を過ぎたら左側に林道入り口看板あります。





・沢の奥で左斜面になり、次の沢に入るとすぐ牧場。お馬さんが散歩しており、警戒のシェパードが一緒にくっついています。ここは御岳地区住人ツキノワ熊メス一頭の勢力圏へ尾根続きなので大型犬が警戒しているのではないかと推定。





・牧場の真正面には林道梅の木線の車両とうせんぼ頑丈ゲート(人・自転車はすり抜けられる)があります。

・ここから立派なアスファルト舗装でしばらく行くと3差路ありますが右折です。左に取るとダートで途中行き止り。





・大きく沢を回りこむと渓流に沿って荒れたコンクリの細い道となり、釣り場「さかな園」前に出ます。

・バス道を下るとつるつる温泉入り口、かやくぼを経由すれば行きに通過した日之出町役場前に出ます。後は来た道を戻り永田橋で解散。

・お楽しみとしてはつるつる温泉交差点そばにある幸神堂のごまだんご、役場手前JAふれあい農産物直売所駐車場にある福島牧場のジャージー種の牛乳を使ったというソフトクリームなんぞはいかがでしょうか。



行き先 距離 高低差 所要時間 NOB難易度 走破日
ホオバ沢・西の入林道 26.6km 335m 3時間(休憩見学含む) 3(担ぎなし) 2009年5月31日


NOB難易度ですが、1はポタリング、3以上はMTB向き、5は筋肉痛3日以上というようなレベルです




  

  • Posted by nobcha at 19:04Comments(0)自転車で林道を行く