たまりば

エコ・自然 エコ・自然その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2009年10月03日

滝山城址へ

 多摩川サイクリングロードが有名ですが、丁度昭島市のあたり向かい側丘陵の尾根はとっつきやすい山駆けコースです。桜のシーズンが一番のお勧めです。城址公園には5000本の桜があるという触れ込みです。二の丸公園では町内園芸大会などが開かれたりします。

 今回のアクセスは多摩川サイクリングロード、福生南公園から出発。まずは睦橋を渡ります。
 檜原村方面の山が見えます。真ん中のとんがりが大岳です。左側が馬頭刈山。あの尾根道はダウンヒルコースとしていいらしい(その後この馬頭刈尾根を下りましたが、ダウンヒルコースとして最悪で、乗車率20%ぐらいでした)のですが、未踏波につき、今後のお楽しみ。


 橋渡り、秋川にでて、東秋留橋を渡ります。ここは八王子市市内米作中心地区の高月町です。谷野街道は走りにくいので、秋川堤防、多摩川堤防沿い水道局の浄水場の裏を行きます。浄水場過ぎると前に現れるのが高月城址です。案内標識などないので、この写真に見える牛小屋の右側の道を入ります。この先行きとまりと書いてあります。ドコモの基地局過ぎると滝山城の急坂に。


 この道すごい急坂で自然石をひいた路面なので晴れていてもスリップしやすいから走行注意。


 引き橋の右側が本丸、左側が二の丸です。二の丸にはトイレ有り。ベンチもあって休憩とか食事には好都合。

 二の丸から尾根道へ行く途中には虎口という戦国時代の城の構え地形などもあり、500年ぐらい前にここで熾烈な戦いがあったという歴史を偲ぶことが出来ます。


 尾根道は走りやすいダブルトラック。林間で遠景は望めません。今回左入町のR16へ降りるところを間違って山の上の病院駐車場に出てしまいました。病院の入り口付近から大岳がまた見えます。


 このあと、R16を渡り、宇津木台の団地を抜けて小宮駅まで。そこから多摩大橋渡り多摩川CRへ戻りました。振り返ると富士山が。

 今回紹介のコースは次の地図の通りです。多摩川サイクリングロードから外れ走った距離が13km、標高差は107m。NOBの難易度は1(5段階で難易度を示す。)なお、途中で乗車できない押し歩き・担ぎ区間は数百メートルあります。


 いつも走る多摩川サイクリングロードから離れてちょい山道はいかがでしょうか。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

  
自転車操業データ
行き先 滝山城址
走行距離 13km
高低差 107m
担ぎ あり
NOB難易度
所要時間 1時間半
  

  • Posted by nobcha at 19:04Comments(0)自転車で山登り

    2009年10月03日

    はじめまして、みなさん、よろしく。

    自転車生活
     山に登って、雄大な景色をみるとか、森林浴でフェトンチッドをたくさん吸い込むとかが好きです。自動車で、電車バスでアクセスしてハイキングもいいですが、山行きが「おうち出たときから自力」なんてのにこだわったりしてみました。丁度三多摩に住むことになり、家から(時々途中、JRに自転車ごと乗せてもらうこともありますが)玄関でたらハイキング(サイクリング)が始まるというのをやってます。

     自分が行くときもハイク案内書やWEB書き込みを参考にさせてもらっております。情報提供者に感謝してます。お返しといってはなんですが、私が出かけた情報も何かの参考にと、ブログでお届けします。ただし、ご注意。この地区の林道とか山道は豪雨や台風の後必ずといってもいいほど崩落とか路面あれが発生します。私の書いた内容には賞味期限がありますことをご承知ください。


     ところで、山道は今まで人しか歩かないもの(クマいのししも通りますが)と思われていたところです。そんなところに突然現れる自転車はハイカーに違和感を与えます。一時MTBブームで飛ばして下っていたためか?嫌われ気味です。ハイカーとの共生を心がけ、機動性の優れた自転車の方が山道譲ると言うルールで走ります。(距離が長いときを除き、自制のためにケーブル登りはなるべく避けて自力で登って降ります。)

     ハイカーと会ったら、挨拶して、必ず手前で下車し、通過を待つ。ハイカーの多いところは乗車しないで押し歩きするなどを心がけます。




     ではでは、頑張って西多摩の山々の林道、山道を制覇しましょう。

    (このブログは別のところでやっていたブログの引越し先です。とりあえずは前のブログに入れた内容10件ぐらいを引っ越してきます。)

    お気に入りに登録してみてはどうでしょうか?クリックで出来ます。


      

  • Posted by nobcha at 18:00Comments(2)自転車で山登り