盆堀林道 入山峠(刈寄山)越え醍醐へ

nobcha

2009年10月27日 20:25

今回は八王子の方へ参ります。睦橋出発、五日市駅を経て小中野から盆堀林道へ。入山峠越え、醍醐川に抜け、陣場街道の「ゆうやけこやけの里」経由、八王子市内を抜けてR16
で拝島橋渡って多摩川CRへと戻る。

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

五日市駅から桧原街道を行きます。行く先に山が迫ります。戦国時代の城山です。この山の左側の谷が盆堀川。小中野の黒茶屋がある信号を直進、秋川渡り、盆堀川渡り、沢の奥へと進みます。




途中に山の中のカフェなんかがあり、集落を過ぎると林道入り口。



砂利道あるがコンクリ舗装になり、程なく橋渡り反対側の斜面で登ります。急に舗装が新しいアスファルトになり沢の奥に突き当たると、沢から分かれてぐいぐいと斜面を登ります。振り返ると登ってきた渓谷が一望。程なく視界が悪くなり左側の尾根が近づくと入山峠です。刈寄山から陣場山への尾根道とクロスします。



峠ちょっと行くと八王子側の眺望が開けます。更に降りていくとトンネルがあり、沢の奥に突き当たるとすぐに林道終点で醍醐川へ。



醍醐川沿いにしばらく行くとゆうやけこやけの里があり、しばし休憩。



後は陣場街道で八王子市内へ。秋川街道、滝山街道とか、裏道を経て左入町へ。R16に入り拝島橋渡れば多摩川CRに戻ります。

距離 : 44.5km 高低差 : 519.0m、全線舗装。ただし砂利道舗装数百m。トイレは五日市駅前と恩方の夕焼け小焼けの里にしかないので、要注意です。





行き先
距離
高低差
所要時間
NOB難易度
走破日


盆堀林道で入山峠
44.5km
519m
4時間(休憩見学含む)
3(担ぎなし)
2009年5月上旬



NOB難易度ですが、1はポタリング、3以上はMTB向き、5は筋肉痛3日以上というようなレベルです






関連記事